
うみのバニラ 和風もなか
すいかに塩をかけるのと同じように、 塩味があまさやコクを引き出し、本来の美味しさを一層引きたてます。平成6年以来深層水を使用した塩アイス作りにとりくんだキャリアを生かし、自信をもってお届けします。

小倉バニラもなか
高知県産の生産者限定農家低温殺菌牛乳を使いました。北海道十勝産あずきを豆から室戸海洋深層水で炊き上げた粒あんを、アイスに使用しています。もなかは無着色仕様で、安心にも気を配っています。

小倉あいすくりんもなか
放し飼いの地鶏卵「土佐ジロー」のみを使用し、安定剤・香料・乳化剤等は使用せず製造しました。北海道十勝産あずきを豆から室戸海洋深層水で炊き上げた粒あんをアイスに使用しています。もなかは無着色を使用。

いちご気分カップ
高知県内産いちごを自家製でジャム状にし、バニラアイスと混ぜ合わせました。
いちごの果肉が約20%も含まれています。いちごの粒つぶがうれしい、ほどよい甘味のアイスです。

やさしいバニラカップ
牛乳には高知県産の低温殺菌牛乳を使用し、やさしくまろやかな味に仕上げました。平成17年には「やさしいバニラ」が土佐のいいもの、おいしい物発見コンクール優秀賞を受賞しました。

ゆず日和カップ
ゆずと蜂蜜、海洋深層水のバランスを追及して作った、他にはないゆずシャーベットです。特にゆず果汁は、産地として名高い高知県北川村産にこだわって使用しています。卵白は未使用です。

慎太郎アイスクリンカップ
地域活動「慎太郎を表舞台に出す運動」により昭和62年に発売以来、人気商品として子供からお年よりまで幅広いファン層に支持されてきました。室戸海洋深層水を使う事により、香りや甘さが柔らかくなっています。

龍馬の海アイスクリンコーン
高知県の代表的な夏のスイーツ「アイスクリン」。「素材」や「コク」を大切に考え、室戸海洋深層水を使う事により、香りや甘さが柔らかくなっています。片手で食べれるコーンタイプアイスです。

あずきアイスバー
北海道十勝産あずきを室戸海洋深層水でじっくりと炊き上げました。時間と手間を惜しまず、あずきを豆から炊く事をはじめ、すべて手作業で仕上げています。「サクっと、ほろほろ」とした食感が人気の秘密です。

慎太郎ソーダバー
お子様に人気の昔懐かしい二つ折のソーダキャンディーです。海洋深層水と独特の製法により、さわやかでキレの良いソーダ味に仕上げています。着色料は天然着色料のクチナシ色素を使用しています。